フォト

DLsite24時間ランキング

無料ブログはココログ

2023年6月15日 (木)

定期更新

保持

2022年7月14日 (木)

光桜閃姫プリセシール

 

放置しっぱなしってのも何なので、久々に更新します。
というわけで、光桜閃姫プリセシールです。
と言ってもまだクリアしてないというか、多分クリアするまでやらないかもって感じですが・・・

 

変身ヒロインもののオープンワールド風探索系RPGってことで、探索RPG好きなので買いました。
が、オープンワールドではないですね。
ストーリー進行で行ける場所が増えるというか解放されるので、普通のRPGでした。がっかり。
ただ今は行けないような強い敵が出る所はあるので、探索RPGは間違いなかったです。

 

あと寝取られですかね。私寝取られめちゃくちゃ苦手なんですが、これはそこまで感じなかったかな。
後半まで進めばもっと寝取られ要素あるかもですが、中盤くらいだと普通に敗北Hがメインでした。

 

敗北Hは変身解除が作者さんのこだわりらしいです。
私は変身解除せずにそのまま凌辱の方が好みなので、この辺も残念だなって。
多分この作者さんと私の好みが結構かけ離れてるのかな~って感じでした。それはどうしようもないので仕方のない部分ですね。

 

私の環境だけかもですが、マップが重いです。
探索RPGにしてはエロシーンが少ない。
絵は可愛いけどエロさはない。
戦闘バランスもそんなに良くない。

 

等等、個人的にはうーん?って感じる部分が多かったです。
ボリュームはあるので、がっつり作り込んでるな~って感じたのは好印象。

 

オープンワールド風探索系RPGって謳ってるのに、実際やったら一本道のRPGだったってのが一番残念だったかな~。

 

 

点数評価
65/100

2021年8月 2日 (月)

場所取り

今年も場所取り。

同人ゲーム自体はちょろちょろと買ってはいるんだけれども・・・

2020年8月29日 (土)

保存用

保守・・・

2017年8月17日 (木)

Dragon Carnival

Dragon Carnival

あああ~、ようやくおわ・・・ってない!
終わらないよこれ!

って事で、ドラゴンカーニバルです。

買う前は普通のSRPGかな~って思ってたんですが、違いました。
これあれでしたっけ、アリスソフトの。ままにょにょ?わいどにょ?
私やったことないんであれですけども。

ゲーム的には、なんていうんだろう、変則SRPG的な?
自陣を前進させて進めていって、ずっと戦闘が続く的な。
そう、ほんとずっと敵と戦うばっかりのゲームです。

戦闘方法は普通のSRPG。
味方も通り抜けできないのがちょっと難しい。

基本的にやるのは敵倒して進んで倒して進んで。
でもやる事が多い!多すぎる!

まず素材を使った錬金。まあこれは当然。
別マップを使うクエスト。メインクエストとサブクエストがあり、サブはランダムなのかな?制限時間付き。
メインは制限時間ないです。

そして宝の地図。これも別マップ。
宝の地図が曲者で、進めば進むほど本編と同じくレベルアップしていくの。

・・・そう、ゲームの性質上詰む事は無いですが、私は280前進で進むのが困難になりました。
結構駆け足で進んで行ってたら、敵が強い宝の地図でレベル上げもできないサブクエストも強すぎる。
そこから地獄のレベル上げ。

途中まで転職ほとんどさせてなかったのも痛い。
装備コスト高すぎて強化できない。

等々、そんなこんなで300手前で挫折しました。

どうも使用キャラ多すぎてレベル上がるのが凄い遅いっぽくてね・・・もうちょっと絞るべきだったかもしれない。


面白いか面白くないかって言われるとめちゃくちゃ面白いです。
ただ本当にしんどい。
280でしんどいんだから、1000はかなりきつい。
正直宝の地図システムは削って良かったんじゃないかなと。

あと攻撃する際の敵のカウンターね。発生率高すぎ。
カウンター率高すぎて魔法使いの範囲攻撃が全然使えない。カウンターで即死だし。
まあこれもレベル低すぎた所為なんだけど・・・

間違いなく面白いけど、めっちゃ時間ある時以外に始めるときついね。
他に積みゲーある状態でやるべきじゃない。
と言いつつこれ挫折した後やってるのは東方の迷宮2プラスディスクだけどね・・・

また時間ある時に1からやってみようかな~とか思います。

点数評価
92/100

購入予定

http://review-cinderella.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/post-6b31.html

2017年6月 4日 (日)

時姦停止幻想郷

時姦停止幻想郷

ちょっと頻度上げます。
時姦停止幻想郷です。

何ってこれにゅう工房さんですよ!にゅう工房!
私は元々東方嫌いで、それが数年前に買った東方の迷宮でどっぷりはまって、その頃は白蓮押しで妖夢は興味なかったんですよ。
が、今や私の中で妖夢は白蓮に迫る勢いです。追いついてはないですけど。
その理由が、にゅう工房さんの描く妖夢が可愛すぎて!
しかもサムネが妖夢ですよ。こりゃ買うっきゃない!

って事で買いました。

一応アドベンチャーゲーム枠に入ってますが、ほぼ予想通りノベルです。
選択肢・・・1回かな?
あとタイミングゲーム(?)が1回。
それ以外はただただ読んでいくだけです。

じゃあ同人誌で良いじゃんって思うかもですが、これはAEアニメなのがみそですね。
動きます。結構いい感じに動きます。

声は無いです。流石に時間停止解除時の声を声優さんがやろうと思ったら、かなりの技術が必要かも・・・

まあ気分は同人誌の延長線上みたいな感じで。
私はにゅうさんの絵が大好きなので、大満足です。

やった感想的には、何か断面図に対する情熱が凄いな~と。
あとやっぱり動くのは良いですね。
できれば時間停止解除時にもっとスポット当ててほしかったですけど。
それと頭が壊れた霊夢と咲夜が見たかった。

余談ですが、個人的には自由風俗のやつが一番好きです。
なのであれをベースにゲーム作ってくれないかな~とか思います。
それも今回みたいに読んでいくだけじゃなくて、もっと自由度の高いゲームを・・・
フルプライスで!
ツクール使ってHシーンある所まで歩くだけっていうゲームはあまり好きではないので、軽いオープンワールドな感じで、ちょっとやり込み要素作って。
風俗系ならVR対応したら最高ですけども!
夢が広がりますね!

にゅう工房さんの本には主人公が2タイプ居るらしくて、前髪が長いのがゲス、前髪が短いのが良い人だそうです。
私は短いタイプの人が主人公のやつが好きです。

・・・レビューって何だっけ・・・

点数評価
94/100

購入予定

http://review-cinderella.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/post-6b31.html

2017年5月15日 (月)

羽美遊の巫女修行

羽美遊の巫女修行

もうちょっとペース回復するかなと思ったけどそうでもなかったようです。
龍が如く5とモンハンです、今は。
早く東方の迷宮アペンドディスクやりたい・・・

って事で、羽美遊の巫女修行です。
ええ、リョナって所に惹かれました。

巫女さんが頑張る横スクロールアクションです。
いや、良い感じですよ。
正直リョナはソフトって書いてたので期待してませんでしたが、アクション部分良い感じ。
質の良いフラッシュゲームというか、スーファミっぽくて。
操作がシンプルなのが良いですね。スーファミのグラフィックにファミコンの操作性って感じ。

ステージの作り方も良いです。
難易度は低めですが、きちっと作ってくれてます。
マップが雑だと面白くないですからね。
収集用のコインとかもあったり、ちゃんとアクションさせてくれてます。

そして何より絵が可愛いね。
リョナは期待してなかったけど、そもそも絵が可愛かったので問題ないかな~と思って買いましたが、ほんとその通りでした。
エロも動くのですが、動きも滑らかです。やや単調でしたけど。

リョナはソフトと書かれてますが、一応流血はありました。
ただ流石にCGではなかったです。残念。

うん、これなら前作のも買っても良いんじゃないかな~。
ゲーム良し、エロよしって感じでした。

ダメージ受ける→脱衣するなので、基本着衣エロが無いのが残念かな~とくにちびキャラ。

点数評価
94/100

購入予定

http://review-cinderella.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/post-6b31.html

2017年4月10日 (月)

DragonMahjongg3~完全版~

DragonMahjongg3~完全版~

大分間が空きましたが、ようやく終わりました!
何がってこれとフォールアウト4ですよ。
ようやく積んでた龍が如くを始められます・・・

って事でドラゴンマージャン3です。完全版です。
完全版は天空編・竜神編・伝説編の3つ&それぞれのプラスディスクが合わさったやつです。
お得ですね。
もうはっきり言ってボリュームはフルプライス並みですよ。

システム自体はおなじみのRPG+麻雀です。
2と違う部分は、天空編以外のシステムですかね。
折角なので個別に行きます。

【天空編】
天空編は2とシステムはほぼ同じ。
戦闘は全部ほぼ同じですが、レベル上げて、ダーマの神殿で転職してまたレベル上げてって感じです。
これ気づいたんですが、錬金釜で使ったアイテムって消えないんですね。

登場キャラ的にはこれが一番好き。
特にアリーナが出てるからね。

・・・って、やってて思ったんですよ。
私アリーナ好きだとずっと思ってたんだけど、これと言いドラゴンアカデミーと言い、毎度結婚するのマーニャなのよね。
どうも私はマーニャが好きらしい・・・

って事で嫁はマーニャ。
そうそう、前作と大きく違うのが、結婚できるって事ですかね。
まあドラゴンアカデミーでもあったからなんてことないんですが。
嫁は強いです。

全体的に2と代り映えしなかったですが、これが一番バランス良かったかなって思います。

【竜神編】
嫁で一番迷ったのがこれ。
何というか、これ!ってキャラが居なかった。
結局妥協してレオナにしたけど、マァムにすれば良かったかな~と。
って事で、ドラクエと言うより結構ダイの大冒険主軸のシナリオです。

システム的には転職はそのままに、新たにギフトというのが加わった感じ。
たぶんFFのクリスタルみたいな感じなのかなとやってて思いましたが、完全に習得しても結局そのギフトを装備してないとパッシブスキルが発動されないので、あんまり転職の意味ないな~と思いました。
ギフトの所為で、これが一番微妙なバランスだと思います。

【伝説編】
ドラクエと言うより、ロトの紋章が主軸の伝説編。
個人的には伝説編の嫁キャラは好きです。特に女戦士と武道家が可愛かった。
というか武道家一択だと思ってた。
しかし!完全版だと+付きなので、嫁キャラが増えてるのよね。
イシュダルは反則。もう速攻でイシュダルにしました。
しかしイシュダルってこれ何のキャラなのかしら。可愛かったから即決だったけど。

システムは転職システムを廃止して、その分スキルでマスを埋めていく感じ(?)
なんかアリスソフトの何かと一緒らしいね、私は知らないけど。
ある程度進むと職業メダルを作れるので、それをスキルマスに配置する事でサポートジョブ的な事ができたり。

バランス的にはこれが一番酷かったかな~。戦闘のね。
竜王戦までは普通に行けたんだけど、竜王戦は相手の積み込みスキルで即死。しかも全体。
ちょっとこれはね~。その時点で職業メダルはやってなかったけど、レベル相当高かったはずなんだけど。
異魔人と戦う頃にはレベルカンスト+職業メダルみたいな。
あんまりレベルカンストが必須条件になってるのは好きじゃないです。
折角麻雀+戦闘なのに、麻雀するまでもなくやられるのはね~。

ただ、たぶん伝説編が一番面白かった。
例のスキルの感じが育ててて一番楽しかった感じがします。

イシュダルのシナリオがちょっと個人的に残念。
もうちょっとイシュダル人間臭くなるかな~と思ったけど。

とまあこんな感じです。

相変わらずクオリティは高いです。
イラストもいいです。声もついてます。
ただあんまり私はここのサークルさんのはエロさは感じません。
アヘ顔少ないしね!イシュダルは多めだったけど。
なんでだろうね、声っていうより効果音の所為かしら・・・

ただまあちょっとこのシステムもやり飽きた感も否めないです。
だから伝説編が一番面白く感じたのかもしれません。
十分面白いには面白いのですが~。

まだ1週ずつしかしてませんが、そのうち2週目3週目するかもしれません。
・・・龍が如く終われば・・・

点数評価

98/100

購入予定

http://review-cinderella.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/post-6b31.html

2017年2月 1日 (水)

ムーンライトバスケット ~交易馬車はどこまでも!~

ムーンライトバスケット ~交易馬車はどこまでも!~

明けましておめでとうございます(2月)

いや~・・・びっくりするくらい放置してましたね。
最近同人ゲームから遠ざかってたもので・・・

え?東方の迷宮2のアペンドディスクじゃないのかって?
いやいや、フォールアウト4ですよ。
まだ終わらないです・・・ようやくオートマトロン終わった所で、まだファーハーバーもヌカワールドもありますよ。


って事で、とりあえず終わったやつから書いていきます。

ムーンライトバスケットです。

まあ終わったって言っても、これクリアほとんどしてない状態なんですけどね。
多分もうやらなそうなので。

というのも、今までやった犬猫ゲームだと、ちょっといまいちな感じでした。

町と町を荷馬車に交易品積んで右往左往って感じで、説明だと凄い面白そうで一番期待してたんですよ。
ただ、実際やってみたら色々やる事が多すぎて、ちょっと詰め込みすぎな印象が。

基本は普通の交易で金を稼ぐのですが、錬金術とか荷馬車に人を乗せたりとか、とにかく要素が多すぎてう~んって感じ。
町ごとに高いものと安いものが決まってて、それを参考に交易をするんですが~。
特に要らないと思ったのが錬金術ね。
作ったものは安くしか売れないのですが、これがね~。
交易所に登録して、その後買った物でないと高く売れないのはちょっと面倒すぎですね。
錬金術自体ちょっとこのゲームと合ってない感じがしましたし。
人を乗せるのはそんなに悪くなかったですが。

ちょっと何をメインにゲームさせたいかがよくわからない感じでした。
相変わらずの掛け合いが不快ってのもあって、これははずれかな~と思います。

まあはずれと言っても、犬と猫の中では~ですが。

点数評価
74/100

購入予定

http://review-cinderella.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/post-6b31.html

2016年11月12日 (土)

BLOOD RUSH.

BLOOD RUSH.

さあさあ、滞ってまいりました。
新しいキーボードめちゃくちゃ使いにくいよ・・・

って事で、ブラッドラッシュです。

グロリョナですよ!
最近アンコクマリモカンさんがグロを出してくれないので、そろそろグロリョナ欲しいな~と思ってた頃です。

ざっくばらんに言うと、殺し屋と警察が手を組んでやばい組織を潰しに行くよ~って話。
やばいってのはまあスナッフビデオを撮ってる組織なんですが。
リョナしちゅにしやすい設定です(笑

舞台は神武羅町・・・今ちょうど龍が如く4やってるので(だから更新滞ってる)、とてもなじみ深い名前・・・
・・・が、私が知ってる神室町よりだいぶやばい雰囲気。
なんというか、ヒャッハーな人がでてきそうな、歓楽街というよりもスラム街ですね。
女子供老人が住んでるのが信じられないくらい、また隣町が凄く発展してるのが信じられないくらいのスラムです。なんてアメリカン。

で、主人公はアメリカンな言動が目立つクール系金髪眼鏡。
相棒は猪突猛進だけどたまに気が弱い日本人。

・・・うん、なぜ眼鏡かけた・・・
メガネはほんとダメなのよ・・・orz
まあこのタイプ(賢い系)のメガネはそこまで駄目じゃないんだけど。

基本的にHシーンもリョナが多いです。
普通のエロ(と言ってもハードだけど)が4割くらいかな?ムービーは8割くらいリョナだったような。

・・・そう!ムービーなんですよ!
音声こそありませんが、リョナムービー!
これは良いですよ!臨場感が違います!
セリフもちゃんとあるのが良いですね。
死に際のクラリッサのアメリカンな捨て台詞が結構好きです。

マップもなかなかにリョナ感を煽ってきて良い感じです。オブジェを調べるとちゃんと〇〇だみたいなのが出てきたり。

戦闘はサイドビュー。
エロ攻撃やリョナ攻撃にカットインがあるのは良いですね。量はそんなに多くはなかったですけど。
カットイン以外にも戦闘中のみドット(?)エロがあったり、ほんとよくできてます。

難点は、重いこと。
かなり重いです。
フィールド自体も重いし、ムービーもよく止まりました。
ブラウザ起動しながらだとかなり止まったので、バックで何もできない感じでしたね。

あとまあ戦闘アイテムのスタンガンは存在理由がよくわからなかったな~とは思いました。
放っておいてもすぐ外れるしね。

とまあ、非常に良質なリョナRPGでした。
クジョウ(だったっけ?)のエロ&リョナも欲しかったなと思いましたが、まあエンディング見る限り2も出そうなので、そっちに期待かな?
何故かあの人ついてきてなかったけど。

点数評価
98/100

【購入予定】

http://review-cinderella.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/post-6b31.html

«クローネのヤリまくり魔女修行

あばうと

  • 同人ゲームを若干上から目線でレビュー・評価。 リョナ・ホラー・RPG多め。酷評もあります。 まったりと更新していきます。 攻略質問もお気軽にどうぞ。フルコンプするタイプじゃないのですが、答えられる範囲で答えます。 雑談もお気軽に。
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30